ユーコーコミュニティー横浜東支店の本田です。
お家によって外壁材は異なりますが、現在の主流はサイディングとなりつつあります。
サイディングの魅力は窯業や金属、木材など様々なデザインがあり、防火性と耐震性に優れている点でしょう。
ただ、そんなサイディングにも寿命があるので、メンテナンスで寿命を延ばしていくことが大切な家を守るポイントです。
そこで今回は、サイディングの種類別の耐用年数やメンテナンスが必要な症状についてご紹介していきましょう。

ユーコーコミュニティー,横浜東支店,外壁塗装

サイディングの種類とメンテナンス頻度

外壁材に使われるサイディングは大きく分けて4種類あり、平均寿命は40年前後です。
以前主流だったモルタルが平均30年前後なので、それと比べて長い年数の寿命を誇ります。
ただ、外壁は常に紫外線や雨風など外的刺激を受けているので、性能を永久的に保つことはできません。
サイディングの寿命を延ばすためにも、種類ごとの寿命や耐用年数を知って定期メンテナンスを行うのが大事です。
それでは、種類と耐用年数から見ていきましょう。

・窯業系
窯業系は耐震性と耐火性を持ち合わせており、丈夫な外壁材なので地震が多発する日本では特に採用が多い種類です。
セメントと木質系の線維を合わせて形成したもので、仕上げに色や模様を塗布してオシャレな外観にできます。
塗料で吸水性を抑制していますが、紫外線に影響で塗膜が劣化すれば内部に水が浸透しやすくなり、劣化を起こしてしまうでしょう。
塗料の種類にもよりますが、7~10年のペースで外壁塗装によるメンテナンスが必須です。

・金属系
トタンやガルバリウム鋼板などの金属素材で形成されたのが金属系サイディングです。
水を吸収しにくい素材であるため、メンテナンス時期は窯業系よりも遅めとなっています。
しかし、傷が付くとそこから錆が発生しやすく、年数の経過で色褪せるといったトラブルを起こすでしょう。
そのため、サイディングの中でも耐用年数が長い金属系でも10~15年のスパンでのメンテナンスが求められます。

・樹脂系
塩化ビニルを主原料にしている樹脂系は、海外で主流となっているサイディングです。
雨と塩害に強いので海岸沿いの家でも安心して採用できる外壁となります。
原料に顔料を含んでいるので、色褪せしにくい点も樹脂系ならではの特徴です。
ただ、施工の費用が高額になりやすく、日本には職人が少ないことから普及率は低い傾向にあります。
メンテナンスは10~20年と金属系よりも長く、種類によっては30年保証が適用されます。

・木質系
名前の通り木材を主材としているサイディングで、木材の温かみや質感を得られることから人気が高まっています。
断熱性が優秀ですが、温度の高い場所には不向きです。
木目を活かすために塗料はクリヤータイプが基本で、8~10年のペースで再塗装をしましょう。

サイディング外壁のメンテナンスが必要な劣化症状

サイディングにも種類によってメンテナンスの周期がありますが、あくまでも目安と考えてください。
常にダメージを受けている外壁は、メンテナンスが必要な時期を満たしていなくても劣化をしている可能性があります。
では、どのタイミングでメンテナンスを行えばいいのか、劣化症状をご紹介しましょう。

・チョーキング
サイディングを触った時、手に白い粉が付着すればチョーキングという現象が起きているサインです。
塗料は色付けに関わる顔料と水を弾く油を混ぜて作られており、紫外線の影響で油が飛ぶと顔料だけが外壁材表面に残ってしまいます。
つまり、白い粉の正体は顔料であり、水を弾く性能が衰えていることを示しているのです。

・吸水
チョーキングと同時に確認しておきたいのは、外壁が水を吸収していないかです。
水を弾く機能が衰えているため、サイディングが水を吸い込み中から劣化を起こしている可能性が高いです。
外壁に水をかけた時、その部分の色が濃くなるほど色褪せている場合はメンテナンスが必要です。

・目地(コーキング)の破損
サイディングは板同士をコーキングにより接続していますが、その目地も紫外線で劣化してしまいます。
例えるなら、ゴムを日差しに放置するとボロボロになってしまうイメージです。
コーキングは紫外線に長時間当てられると硬くなり、収縮してしまいます。
元々コーキングはサイディングの接続だけではなく、衝撃を吸収する役目もあるので硬くなると耐震性を下げてしまいます。
また、収縮して隙間ができるとそこから水が浸入してしまうので、コーキングの交換が必要です。

・外壁の破損
外壁のヒビが見つかった時もメンテナンスが必要です。
水を吸収して膨張し、そこが乾き収縮した反動でサイディングにヒビが入った可能性があります。
細かなヒビなら外壁塗装でも補強できますが、0.5mm以上のヒビは補修が必要です。
また、サイディングが浮いたり、反っていたりする場合も劣化のサインであり、塗装では戻せないので早めのメンテナンスが必要です。

・カビや苔、藻の発生
カビや苔、藻は湿気の影響で生えるので、サイディングが劣化しているサインです。
表面に付着しているだけなら高圧洗浄で綺麗に取り除けますが、長年放置すると色素沈着や根を張り完全に落とせない場合があります。
綺麗な外壁を維持するためにも、放置せずに塗装で対策を取りましょう。

寿命の長いサイディングも定期的なメンテナンスが必要なので、ご紹介したメンテナンス時期や劣化症状を参考にしてみてください。
ユーコーコミュニティー横浜東支店はサイディングのメンテナンス実績も豊富なので、何か気になることがあればお気軽にご相談ください。