こんにちは。ユーコーコミュニティー横浜支店の鈴木です。

今回は最近急増している屋根の訪問営業についてご紹介していきます。

あなたの家にも、「屋根が剥がれていますよ」「すぐ直した方が良い!」と急に業者が訪ねてきたことがありませんか。

実は、近年こういった訪問営業による以下のようなトラブルが増えています。

・屋根に上げたら、わざと瓦を割られた(はがされた)

・勝手に修理をして高額な費用を請求をされた

特に大きな地震や台風などの災害後は悪質な業者による訪問が急増します。

今回は、悪質な業者の被害に遭わない為に、注意してほしい手口対策について解説していきます。

大切なお家を守るためにもぜひ最後までご覧ください。

 

1章 悪質な訪問営業の手口4選

悪質な訪問営業の被害を防ぐためには手口を知っておくことが大切です。

よくある手口は以下の4つです。

「近くで工事をやっていて…」

「屋根が割れている」「釘が抜けているのが見えた」

「屋根がこちらに飛んだら困るから直させて」

「すぐやらないと雨漏りする!」

それぞれ注意点について詳しく解説していきます。

1-1 「近くで工事をやっていて…」

「近くで工事をやっていて…」と、屋根の指摘をしに来る訪問営業に注意しましょう。

こういったケースは実際には近くで工事をしていない場合が多いです。

この手口で訪問営業が来たら「どこで工事をしているんですか?」と具体的な工事場所を確認してみましょう。

業者が詳細を答えられなかったら要注意です。

1-2 「屋根が割れている」「釘が抜けているのが見えた」

屋根の破損や劣化が見えたと言ってくるのもよくある手口です。

「屋根がひどい」と不安をあおって、「とりあえず見させてほしい」と屋根に登ろうとしてきます。ただし、それはNGです。

住んでいるあなたから見えない屋根の劣化が、通りすがりの訪問業者に見えるわけがありません。

その場では屋根に登らせず、名刺をもらって帰ってもらいましょう。

しつこく屋根に登りたがる、名刺をくれない・会社名を言わないなどの業者だったら要注意です。

1-3 「屋根がこちらに飛んだら困るから直させて」

手口の一つとして、「屋根が飛んで来たら困るので、直させてほしい」と来る業者もいます。

「近くで工事をしていて、お宅の屋根が剥がれている。こっちに飛んできたら困るので、直させてほしい」と言って無理やり工事をしようとしてきます。

迷惑を近所にかけたくないという気持ちから屋根に登らせてしまう方もいますが、それは危険です。

「剥がれているのが見えるなら、写真が欲しい」と伝え、その場では屋根に登らせないようにしましょう。

1-4 「すぐやらないと雨漏りする!」

緊急性を訴えてくる業者に注意しましょう。

「今やらないと雨漏りする」という営業トークはよくある手口です。

もちろん緊急性が高い状態はありますが、「今日すぐに契約してください」と考える時間を与えないトークは要注意です。

早く直したほうが良い状態であっても、その場では屋根に登らせず、ご家族と相談してから判断するようにしましょう。

 

3章 訪問営業の被害から守る対策3つ

悪質な訪問営業の被害に遭わないやめに、対策をしておくことが重要です。

対策は以下の3つです。

①断り文句を用意しておく

②その場では絶対に屋根に登らせない

③名刺をもらってインターネットで会社名を検索する

巧みな手口で騙されないように、こちらも備えておきましょう。

① 断り文句を用意しておく

悪質な営業に押し切られないように、断り文句をあらかじめ用意しておきましょう。

すぐに断れず、話をよく聞いてしまうと、長く居座られてしまう可能性も有ります。

怪しいと思ったときに、対処できるよう断り文句を用意しておくと安心です。

●断り文句の例

・「お断りします。」

・「息子が屋根工事の仕事をしているので、見てもらいます。」

・「私の持ち家ではないので決められません。」

断っても帰ってくれない場合は、不退去罪に当たります。

「警察を呼びますよ」と言って帰ってもらいましょう。

② その場では絶対に屋根に登らせない

屋根の訪問営業で、一番気をつけて欲しいのが、「その場では絶対に屋根に登らせないこと」です。

どこの会社の誰なのかが分からない時点で、屋根に登らせるのはとても危険です。

なぜなら、もし悪質な業者だったら、

・瓦を割られる

・板金を手で無理やり剥がされる

・直しておきましたと高額請求される

などの被害に遭う可能性あるからです。

何を言われても、営業マンの雰囲気が良くても、とりあえず一度帰ってもらうようにしましょう。

③ 名刺をもらってインターネットで会社名を検索する

訪問営業が来たら、必ず名刺をもらうようにしましょう。

悪質な訪問営業の特徴として

・名乗らない

・名刺を渡さない

・会社名を明かさない

などがあります。

そのため、「名刺をください」と言っても「持っていない」「今はない」と断るような営業マンだったら、信用しない方が良いです。

名刺をもらったら、インターネットで検索して

・本当にある会社なのか

・どこにある会社なのか

・お住まいの地域の実績があるのか

などをチェックし信用できる業者なのか見極めましょう。

 

◆もし契約してしまったら…

もし怪しげな訪問営業で契約してしまったら、クーリングオフをしましょう。

クーリングオフとは、契約後、契約者(消費者)に一定期間考え直す時間を与え、期間内であれば無条件で契約が解除できる制度のことです。

期間は8日以内なので、怪しいと思ったら早めに行動しましょう。

 

◆工事後に被害に気付いたら…

 悪質な訪問営業による被害に遭ってしまったら、消費者生活センターに相談しましょう。

消費者ホットライン(188)に電話すると、日本全国から近くの消費生活相談窓口を案内してもらうことが出来ます。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください▼

独立行政法人 国民生活センター ホームぺージ

ご自身だけでなんとかしようとせず、第三者に入ってもらうようにしましょう。

 

3章 悪質か優良か|業者の見極め方

訪問してきた業者が悪質か優良かを見極めることが重要です。

悪質業者と優良業者のそれぞれの特徴は以下の通りです。

 

■悪質業者…名乗らない・屋根に登りたがる

いい加減で怪しい業者ほど、自分がどこの誰なのかを言おうとしません。

あとでトラブルになると分かっているからです。

そのため「名刺をください。どこの会社ですか」と聞いたときに誤魔化そうとしてくる業者はNGです。

また、その場で屋根に登りたがるのも悪徳業者の特徴です。

屋根に登られてしまうと、屋根をわざと壊されてしまうこともあるので、注意しましょう。

 

■優良業者…実績豊富な会社・しつこさがない

お家は一軒一軒同じものはないので、実績が多い会社ほど知識や経験が豊富になります。

さらに地元での実績が多いと、実績が広がるほど評判の良い業者だという可能性も高いです。

実績はホームぺージなどに掲載されていますので、100件以上は実績がある業者に依頼しましょう。

実績が少ない、半年以上更新されていない業者は要注意です。

また、売り上げのことしか考えていないようなしつこい営業でないかもチェックポイントです。

「今日決めてください。」「すぐに屋根に登らせてください。」などと強引なことを言ってこない業者だと安心です。

 

5章 屋根点検ならユーコーコミュニティー横浜支店にお任せください!

屋根の状態が心配だという方は、神奈川県横浜市に支店を構えるユーコーコミュニティー横浜支店にご相談ください。

当社は年間1000棟以上の屋根点検を実施しており、

・無理やり屋根に登る

・わざと瓦を割る、板金を剥がす等

・勝手に修理をして高額請求をする

などの悪質な行為は一切致しません。

屋根に登られるのが心配な方には、ドローン点検・高所カメラ点検も可能です。

 

屋根の状態を確認し、写真を撮って無料でお渡しいたします。

自分の目で屋根がどうなっているのかチェックできると大変好評です。

屋根の状態が不安な方はお気軽にユーコーコミュニティー横浜支店にご相談ください。

無料の屋根点検・見積りはこちらから